Cafe OLU
Friday, December 29, 2006
クリスマスギフト
今年のクリスマス、友達からいくつかクリスマスギフト、頂きました。
学校の友達から、ビクトリアシークレットのボディーソープ、ピンクのマフラー、ベレからは手作りのマフラー、アナとルイスからはクリスマス限定メキシカンビール。
そして今日は、プラハ、チェコ共和国から、プレゼントが届きました。何が届いたかと言うと...
クリスマスの飾り。 彼女はとても器用で、他にもたくさんクリスマスのデコレーションを自分で作っていました。お仕事は薬剤師なのに、器用に、まるでアーティストのようです。
プラハと書いてあるT-shirts.
あーちゃんもプラハからのT-shirt、もらいました。
乾燥りんごは低カロリーのいいスナックになります。
彼女と文通を始めて8年くらいでしょうか。今では全く親友みたいな二人になりました。
いつかチェコで彼女達と一緒にクリスマスをお祝いしたいです。
こうやっていろいろ彼女をシェアーできてとても幸せです。
以下はパブラが作ったクリスマスのデコレーションの写真です。咲ちゃんのお母さんが私たちの結婚式に作ってくれた割り箸の入れ物を思い出します。(Below pictures are from Pavla. She made the X-mas decoration. What an artist she is!! Thanks Pavla.)









Wednesday, December 27, 2006
タマレ Tamales
先日の記事に書いた、クリスマスイブにメキシコでよく食べられるタマレ、実は大昔から食べられているのです。これまた先日書いた記事の中で 「メルギブソンの映画、Apocalyptoを見た後、マヤ文明に関する本(The Maya by Norman Hammond, foLIO Society)を読んでいる。」と書きましたが、この本の中で、マヤの人達は、コーンなどの穀物をたくさん栽培してと書いてありました。タマレとは、コーンを砕いて、乾かして粉にして、それを油分を混ぜて生地を作り、その中にチーズやお肉を入れて、バナナの皮やコーンのハスクで包んで、蒸した料理です。マヤの人達は、マヤ文明が発達した土地でたくさん栽培できたコーンを使って、タマレを作っていたみたいです。多分お肉やチーズはその時代は高級品なので入れなかったと思いますが。今、タマレは、メキシコだけじゃなく、マヤ文明が発達した今のガテマラ、ホンドゥラス、ベリーズ、あと、南米でも食べられているみたいです。
マヤ文明とタマレの話に戻りますが、マヤ遺跡で見つかった壷にタマレも描かれています。
http://www.fiery-foods.com/dave/chilechoc.asp
このページの一つの写真に、マヤ遺跡で見つかった壷に描かれたタマレが載っています。The Old World Sips Chiles and Chocolate の記事にある写真です。
こんな昔の食べ物が今でも食べられていると思うと、本当に不思議です。
ちなみに、Apocalypto、本当にお勧めの映画です。(日本ではどう編集されるかわかりませんが、ちょっと映像が強烈です。血を見るのが駄目な人は駄目でしょうね。)この映画を見て、マヤ文明の本を読んでいると、いつかマヤ遺跡にいってみたいなーと思います。
Tuesday, December 26, 2006
X-mas Eve
突然お邪魔したのに、プレゼントまで頂いてしまいました。いつもドジな私、アナのプレゼントをうちに忘れてしまい、プレゼントを渡すことが出来ませんでした。木曜日の夜、アナとアナの旦那様のルイスがうちに来てくれます。そのときにプレゼント渡すことに。アナのお家では、きちんとクリスマストゥリーを飾り、その下にプレゼントを置き、食後にみんなにプレゼントを渡し、一斉にプレゼントの開けると言う順序でした。みんなとっても楽しそうで、とってもいいイブでした。
サンクスギビング、クリスマスが終わり、こんどはNew Year's Eveとお正月。何を作ろうかな~、何をしようかな~と、計画性のない私たちです。
X-mas Dinner
クリスマス、どのように過ごしましたか?私達はサンクスギビングと同じように、あーちゃんの友達のマーティー、ルイス、ルイスの奥さん、ピラー、彼らの可愛い子供、エミリアーノ君(4歳)とマルコス君(0歳)を招待しました。忙しい中、みんな来てくれて、本当にありがたいです。
夕食はと言いますと、あーちゃんがローストビーフテンダーロインとポートワインのソース、マッシュドポテト、私がレモンとオレンジで煮込んだチキン、スイスチャード、ベーコン、シャロットの炒め物、インゲンのココナッツ煮込み、それからハニーマスタードドレッシングとサラダ、レモンカードと生クリーム入りロールケーキを作りました。レモンとオレンジのチキン煮込みとレモンカードは先週友達から貰ったレモンを使い、ハニーマスタードドレッシングはチェコの友達からもらったチェコの蜂蜜を使って作りました。自分が作ったものはあんまりの出来でした。
あーちゃんが作ったローストビーフ、大人気でした。みんなお替り。
ソースもすごく美味しかった。マーティー、ルイスは3切れも食べていました。私も2切れ食べたかな。お肉が柔らかくて、シャロットとベーコンが入ったポートソースによくあいました。実はこれ、2,3年前にあーちゃん、作ったことがあります。そのときもすごく美味しかったけど、今回の方がもっと美味しかった。毎年美味しくなるのだろうか?また作ってね、あーちゃん。
今年のクリスマス、みんなで楽しく過ごせて、とっても嬉しかったです。
Sunday, December 24, 2006
X-mas card
今年も、みんなからクリスマスカードが届きました。毎年家族のしたことをまとめて一枚の手紙としてクリスマスカードを送ってくれるあーちゃんの昔の上司。今年も手紙をクリスマスカードをして写真付きで送ってくれました。...が、なぜか封筒がおかしい。あけてみると、なんと、手紙と写真が半分に切られてる。家族5人の写真が切られて家族3人に。手紙も半分に切られて読めません。なんてこと。こっちの郵便局は、扱いが荒いのか、こういうことがちょくちょく起こります。スペインの友達からの手紙も、封筒だけ届いて、手紙が消えていたり、私がポルトガルに送った20枚の絵葉書も2,3枚しか友達に届かず。アメリカの郵便局か他国の郵便局かわかりませんが、もうちょっときちんと扱ってもらいたいです。
Apocalypto
先週あーちゃんとメルギブソンの映画、Apocalyptoを見てきました。全然興味はなかった映画だったけれど、テレビを見ていてこの映画のコマーシャルが流れた時、あーちゃんが、あ、この映画みたいんだ、と言ったので、ちょうどあーちゃんも私もヴァケーション中なので、いつもならお尻の重い二人が、さっと行動し、近くの映画館に行ってきました。
この映画、すごく良かったです。内容はフィクションなので、本当の話ではないみたいなのですが。マヤ文明を研究する人たちの間では不評とか。でも、すごくいい映画でした。
家に帰ってきてから、単純な私は早速家にあったマヤ文明の本を読み始めました。これが終わったら、インカ、アズテックの本も読んで、それぞれのインディアンの違いについて勉強してみるつもりです。
この映画についてメキシコ人のベレと話していたのですが、さすが、メキシコではやっぱりアズテック、マヤやほかのインディアンの勉強をするみたいで、ベレだけじゃなく、メキシコ人の人は結構インディアンのことについて知っている感じがします。
映画を見るに当たって思うことは、コマーシャルとか見すぎると、実際映画を見たとき、すごくつまらなくなると言うことです。学校で政治科学を取った時、ホテルルワンダの映画を見て感想を書くとボーナスポイントがもらえると言うことで、時間もあったので友達とあーちゃんを誘って内容も全く知らずにこの映画を観に行ったことがありました。内容を全く知らなかった私は、すごく強烈なストーリーにびっくりしました。でも、全く何も知らなかったので、それの方が新鮮で、映画が楽しく見れます。このApocalyptoも全く内容を知らなかったので、見たときすごく新鮮でした。これ、コマーシャルをみすぎてきたら、つまらなかったのかな~、何て思います。
Merry Christmas!
ただいま12月24日0時13分。今日はクリスマスイブです。日本の皆さんはどのようにお過ごしですか?国によって、24日にお祝いする国、25日にお祝いする国といろいろあると思いますが、私達は25日にクリスマスパーティーです。毎年、忙しいのか、Lazyなのか、私達は全くクリスマスの飾り付けはしません。多分Lazy+興味がないというところでしょうか。あーちゃんはクリスチャンだけど、Religiousじゃないという理由で、そういうことには全く興味がないです。クリスマスカードも私がどれだけ忙しいかと私の気分によって書くか書かないか決めます。 今年はそんなに忙しくもなく、クリスマスカードを書いてみようという気分だったので、親しい友達にクリスマスカードを書きました。日本の皆さん、届いたでしょうか?クリスマスプレゼントというと、私もあーちゃんもお互いのためには買いません。今年は友達にクリスマスプレゼントを先週買いました。まだ買っていない友達もいるのですが。
今年のクリスマスは、2,3年前にあーちゃんが作ってくれたRoasted Beef Tenderloin with Port sauce(ロースト ビーフテンダーロイン ポートワインソース)です。これがすごく美味しかったんです。写真撮ったらこのページに載せてみようと思います。私は最近友達に貰ったレモンでレモンカード入り、ロールケーキでも作ろうかと思っています。(レモンカードはレモンのカスタードみたいな物です。)これまた私の気分しだいで作るか作らないか決まります。
ところで、サンディエゴのクリスマスはどんな感じかと言いますと、南半球よりは暖かくはないものの、青空にパームトゥリーといった感じで、日本のクリスマスとは全く違います。今日も車に乗っていて暑かったです。朝夕は寒くて、寒い日で4度、暖かい日で7度くらいでしょうか。日中は15度から20度くらいでしょうか。全くクリスマスという感じがしなく、実感がわきません。ショッピングセンターが忙しくなるのがクリスマスが来たという合図になります。
日本は寒いと思いますが、年に一度のクリスマス、エンジョイしてください。