ちょっとお豆のお勉強 Yellow Split peas vs. Chana Dhal

こっちのレシピでよくチャナ豆の代わりにYellow Split Peasを使うレシピを見ます。この二つは見た目似ていても、味、食感は違います。写真撮ってみたけど、違いわかりますか?
One thing I like living in California is that I can meet a lot of people from other countries, Mexico, Vietname, Thailand, Iran, Japan and so on... As most of you know, I like cooking and eating. There are lots of restaurants in San Diego, Italian, Middle Eastern, Asian and so on. Of course most restaurants are not as good as the ones in its original countries. Another thing I can appreciate here is that there are some grocery stores from those countries, Chinese, Japanese, Mexican, Vietnamese and so on.
日本と南カリフォルニアの違いをあげればたくさんあるだろう。今回のお姉ちゃん、その友達の訪問で気づいたのは、やっぱり、アメリカは車大国。車がないと何にも出来ないということ。日本とはやっぱり比べ物にならないだろう。こっちで運転が出来る私はなんとも思わないが、やっぱり、訪問者からすると、車がないと、何にも出来ない。
先日、お姉ちゃんとその友達家族が遊びに来ました。あまり一緒に同行しなかったのだが、一つ気づいたことがあった。それは私の食べる量。前々からはっきりわかっていたのだが、やっぱりこっちに来てからというもの、食べる量がすごい。 こっちに来てから一年もしない間に、食べる平均量が増えていた。やばいな~。やっぱり油物も多いせいか、太り方も違うし。日本に帰っても、こっちに日本人の友達が来ても、やっぱり私の食べる量は違う。本当にダイエット始めないと。でも、学校が始まるとダイエットどころではない。朝の6時から深夜の12時まで、必死に勉強する生活になる。こっちに住み始めて7年余り。修復可能なのだろうか。まだ可能な気がする。30歳目前、それまでにある程度痩せなくては。...
Rooibos茶は日本では主にルイボス?またはロイボスと呼ばれているみたいですね。こっちでは、少なくとも私はロイボスと発音しています。まずこちらではロイボス茶はRooibosと書き、Rooibosはアフリカーンス語でRed Bushという意味なので、アフリカーンス語でRooibosと発音するときは、ooiがoj, つまりoiに近い発音になるので、ロイボスと発音されるんじゃないのかなと思う。
Yesterday I talked about the tea I bought. This morning, I brewed Green Rooibos because I was very curious how it tastes.
I visited Ms. Bere the other day. She introduced new thing to me, which attracted my interest. It was a Trader Joe's brand Rice, "Brown Rice Medley A Delicious Blend of Long Grain Brown Rice, Black Barley & Daikon Radish Seeds". As by now almost everybody knows that brown rice is one of healthy food. (By the way, in Japan, germinated brown rice is "HOT". It is another healthy food, which its effect is different from the one of Brown Rice. You can make it at home if you have normal brown rice.)
I saw a racoon today while we were walking. He was picking the garbage in the parking lot of Ericsson. I was happy to see the racoon because we see animals less and less due to construction in the city. A few years ago, we saw Opossum in our old appartment. Even though San Diego is a small big city with a million people, we are losing a lot of trees and nature where animals used to live. Since we moved, we see some bunny rabbits around our place. I am worried that they might have to move because of a lot of constructions around here. I hope they keep living here or protect nature around here.
アメリカの医療システムは最悪だと思う。世界のどの国でも、大体政府から健康保険となるものがオファーされていると思うが、アメリカは違う。税金は全部戦争とかに取られているからじゃないかと思う。そのため、アメリカの健康保険は普通の会社からオファーされている。いくつかある会社から、自分の好きなプランを選ぶのだか、これもよく分からない。いろいろ専門用語もホームページで説明されているが、読んでもよく分からない。この間、血液検査をしたら、1000ドル以上の請求が来た。前から、保険会社にどうやって金額を計算しているのか、控除免責金額や、負担金額とは一体どういう意味なのか聞きたかったので、この件を聞くついでに、今まで不思議だったことを聞いてみようと電話した。あーちゃんも私も、控除免責金額がうちらが保険なしで払う最高金額だと思っていたのだが、どうもそうじゃないみたいだ。まずは控除免責金額。私達の控除免責金額は1人500ドルって、設定されているが、500ドル以上もう払っているのに請求書が来る。おかしいと思い、控除免責金額どういう意味か聞くと、うちらが払う最高金額ではないらしい。聞いても、意味の分からない説明の答えが返ってくるので、自分達の請求された金額の例を使って彼女に聞いてみた。それでもよく分からない答えだったので、もうこれはいいやと思い、1000ドル以上もした血液検査のことについて聞いてみた。そしたら向こうが間違えと気づいたので、直してもらった。直してもらった金額は100ドル以下で、私がこの電話をしていなかったら、100ドルもしない請求書が1000ドル以上になって私達のところに来ることになっていた。こういうことって、本当にチェックしないと、いつ自分たちが余計にお金払っているかわからない。電話の請求書もそうだ。たくさん項目があるけど、一体この一つ一つの項目が何なのかよく分からない。この前ニュースで、携帯で留守電を聞くのに料金がかかると言うニュースをやっていたが、そういうこともチェックしないといけない。ちなみに、昔、私の携帯はインターネット機能がついていないのに、しばらくの間、頼んでもいないのにそのサービスの料金が請求されていた。やっぱり名古屋人なのか、私はお金の管理にはうるさい。でも、1000ドルと100ドルの違いは大きすぎる。健康保険会社の人は「コンピューターもこういう間違えをする。」と言い訳していたが、コンピューターって、大体同じ作業を繰り返しするから、人間のデータ打ち込みミスか、毎回そのコンピューターが間違えて請求しているとしか考えられない。そう思うと、保険会社はいくらお金を騙し取っているのかと不思議に思う。こういうことが多いと、私も守りの姿勢に入って、性格がぎすぎすしやすくなるから嫌だ。気楽に考えないと。
Last night we visited a friend of ours. We bought Lebanese food. We had a nice time together. When we were talking, I learned something interesting about Mexico again. (Our friend is American but grew up in Mexico city and Guadalajara.)
ダイエット中の私達。気づいたのは、あーちゃんはアメリカでは"Love Handles" または"Spare Tire" と呼ばれるお腹の横の贅肉がつきやすい。 というか、ついている。後ろから見ると本当にタイヤを腰の周りにつけたみたいに横のところだけぷくっと出ている。そんなには目立たないけど。私はというと、お腹の前、下腹辺りに贅肉がつきやすく、私には”Love Handles”はない。でも、3段腹になってしまう。あーちゃんは3段腹ではありません。お尻も私はたくさんFATが貯蓄されているが、あーちゃんのお尻はプリンプリンで、UP。FATなんて言葉は想像できないお尻。やっぱり男と女、西洋人、東洋人、ラテン系、黒人と、やっぱり体系が違う。スタイルは悪くても、健康であればいいと思う今日この頃。ちなみに、私達はほぼ毎日あーちゃんと私の健康のため、散歩してるよ。
A-chan and I have been gaining weight since... long time ago. A-chan has gained about 20 lbs last a few years but he still doesn't look fat as some of you know. When he was 155lbs, people used to say he was thin but I never thought so. I still don't think so. Now he doesn't look a 18 years old boy anymore as a wife of his buddy said so. He looks like a man now. He doesn't look fat at all but his BMI is higher than mine. He is actually just enter "Overweight" of BMI. !!! Anyway, I don't trust BMI because some of us are heavy from muscle, not from fat. A-chan's case is like that. He is still fit. To me, how much fat we have is much more important than BMI.
この間、友達と遊んでいたときに、その友達の友達で、私達も何度か会ったことのある(あーちゃんは結構喋るけど、その人と。)Sさんの話になった。その話というのが、その人の子供が誘拐されたということである。私はその話を聞いた時、一瞬”っは?”という感じだった。すごくびっくりした。それもよくニュースで聞く、別れた旦那さん、または奥さんが子供を誘拐するというやつであった。本当によくニュースでは聞いていたけど、本当にそんなことが私の知っている人に起こるとびっくりする。幸いなことに、2,3ヵ月後にその知り合いの子供さんは見つかったみたいで、よかったよかった。でも、その私の知り合いからしたら、子供にこの状況を説明するのって大変だと思う。その人は「今、お母さん、重大な問題を犯して、すごいトラブルの最中にいる。」と説明したみたいだけど。こういうことって、親だけじゃなく、子供の心にも大きな傷になる。この子が将来大きくなって、お母さんが自分を誘拐した罪で15年も牢屋に入っていたとか考えることになるんだろうか?そのこが無事でよかったけど、これからの心のケアーも大切だ。
The World Cup 2006 started. Unfortunately Japan lost to Australia. I don't follow sports much but it was sad to hear that they lost. Some of my friends are excited about the Cup. I can see Roy is spending his time in front of TV.
Last night, A-chan and I went to visit Matthew. Jeff was there and later on Marty came. There were four dude and me. They started talking about their work, computer. All of them are nice but I was getting bored. I don't want to hear any hard science or engineering things when I am off of school. I have enough Math, Physics and Chemistry at school. They gave me a headache. But more than that, I missed Bere. If Bere was there, even though she uses PC for work and she works in the sort of same field with them, it would have been better. Having my girlfriends around is nice, especially nice one like Bere. I miss you Bere. I hope to see you soon and chat with you with tea and sweet that goes well with the tea.
今日からブログをすることにした。昨日あーちゃんがデッキにいろいろテーブルや日傘を取り付けて、そのあとに、「デッキきれいになったから、これで友達呼んで、デッキでご飯食べれるね。”Join us in Cafe Olu.”」とか言っていたので、タイトルをCafe Oluにすることにした。Cafeといっても、たくさん料理を作るわけじゃないけど、二人とも食べるのが好きだから言いかと思ってね。時間があるときはブログにいろいろ書こうと思うので、チェックしてね。